道路財源確保を求める都道府県議会議員の会
発足の経緯
「道路特定財源堅持を求める都道府県議会議員の会」は、道路特定財源の暫定税率維持にかかる法案の平成19年度内成立と同財源による「道路の中期計画」の確実な実行を求めるため、道路特定財源の堅持を求める地方の超党派の議員の一致した声を国政の場に伝えるため、平成19年12月25日に発足。
参加都道府県  47都道府県
発起人会 18都道県(平成23年9月現在)
代表    島根県議会 佐々木 雄三    青森県議会    神山 久志
発起人   北海道議会 遠藤 連       栃木県議会     平池 秀光
       宮城県議会 安部 孝      長野県議会    平野 成基 
       東京都議会 吉野 利明     岐阜県議会    渡辺 信行
       新潟県議会 尾身 孝昭     和歌山県議会   井出 益弘 
       奈良県議会 新谷 紐一     山口県議会    友田 有  
       烏取県議会 山口 享      高知県議会    土森 正典
       徳島県議会 竹内 資浩     大分県議会    阿部 英仁
       佐賀県議会 篠塚 周城    
       宮崎県議会 中野 一則    
活動状況
平成19年12月25日 
「道路特定財源堅持を求める都道府県議会議員の会の発足」
平成20年1月23日  
「道路特定財源堅持を求める都道府県議会議員総決起大会」の開催
場所:憲政記念館500人参加
「国会議員及び各政党本部への要望活動」
【来賓】伊吹幹事長、谷垣政調会長、二階総務会長、古賀選対委員長、笹川運営委員長、大島国対委員長、渡辺総務委員長、山本道路調査会長細田幹事長代理、他総勢49名
平成20年3月14日
「道路特定財源堅持を求める都道府県議会議員の会発起人会による緊急要望活動及び意見交換会」
場所:自民党本部発起人会18名参加
各政党国会議員及び国土交通省への要望
衆・参議院議員会館等発起人会18名参加
【出席者】伊吹幹事長、谷垣政調会長、二階総務会長、古賀選対委員長、尾辻参議員会長、山崎参幹事長、大島国対委員長、吉村参政審会長、細田幹事長代理
平成20年4月13日
「道路特定財源堅持を求める都道府県議会議員の会発起人会による道路特定財源堅持に関する緊急協議」
自民党役員への要望・意見交換会
場所:衆議院第一議員会館発起人会15名参加
内閣官房長官への要望・意見交換会
場所:首相官邸発起人会15名参加
【出席者】伊吹幹事長、谷垣政調会長、二階総務会長、古賀選対委員長、尾辻参議員会長、山崎参幹事長、大島国対委員長、鈴木参国対委員長、吉村参政審会長、
園田政調会長代理、細田幹事長代理
平成24年2月8日

前へ